お知らせ&スタッフブログnews&blog

久留米市×Google×ジョン万次郎

先日Webを活用したマーケティングについて勉強する機会ありました。

その中で
・久留米市はGoogle for Educationパートナー自治体であり、幼少期よりGoogleに慣れ親しんだ世代がいち早く増えていくエリアである。
・今後久留米市においては事業/集客をする際に、Googleでの検索結果が大きく左右するエリアになっていく。
という話がありました。

今現在、久留米市の学校教育の中でどのようにICT技術が活用されているのか気になりましたので、勉強会の後ついでに少し調べてみました。

調べたところ、私の想像の何倍も先を行く教育現場になっているようでした。

事前の私の予想としては、教材や配布されるプリントがデジタル化されることでランドセルが軽くなっていたり、先生の負担も軽減されていたりするのかな?と、教材が一部デジタル化されているようなイメージを持っておりました。

しかし、調べてみたところ単なるデジタル化だけではありませんでした。
教材のデジタル化は当然として、クラウド上で課題の提出を行ったり、課題をシェアしたり、弱点を効率的に復習したりとかなり活用されているようです。
教育の中でカレンダー/チャット/グループなどを活用する方法への驚きや発見も有り、そもそもそれを生徒が使っているということが一番の驚きでした。

同時に、私が小学生の頃、教室の一室がパソコン室として生まれ変わったことを思い出しました。
電源の入れ方、左のボタンを1回押す事を「クリック」と呼びますといった、簡単な使い方の授業を受けた記憶があります。当時、これで何ができるのか、何の役に立つのか、意味も分からず退屈だなと感じながら授業を受けておりました。
私が小学生当時のまま現代にタイムスリップしてしまったら、あっという間に取り残されてしまうでしょう。

このブログを書きながら、友人から自分自身を歴史上の人物に例え診断してくれるサイトを紹介されました。
https://kikou.smrj.go.jp/shindan/
診断の結果、私は「ジョン万次郎」でした。

正直なところ、「日本初アメリカに渡った日本人」以外の知識を持ち合わせていなかったので、診断結果をちゃんと理解すべく、ジョン万次郎について調べてみました。

【ジョン万次郎の経歴を簡単にご紹介】
・高知県にて漁民の子として生まれる。
・14歳の頃に漁の途中で漂流してしまいハワイに漂着。
・ハワイからアメリカ本土に渡り、アメリカの教育を受け11年後日本に帰国。
・帰国後はその特異な経験を活かしペリー来航時などに活躍。

アメリカとの懸け橋として活躍された歴史上の人物です。
ですが、第一線で活躍された期間は長くなかったようです。
そもそも武士階級ではなく漁民として生まれた方です。
読み書きといった基礎的な教育を受けないままアメリカに辿り着き英語を習得したことから、口語の通訳として「聞く・話す」という分野で活躍されていたそうです。
その後西洋の文章化された体系的知識を日本に移入することが求められるようになると活躍する機会が減ってしまったとのことでした。

診断結果を横目にジョン万次郎の経歴を見ながら思いました。

まさにICT教育を受けていない自分だ、当たった、と。

諸外国と比較すると日本のICT教育の遅れが目立ち、近年世界をリードするような企業が日本から生まれていないという事実があります。
教育だけの問題では無いと思いますが、今後日本中にどんどん武士階級として教育を受けた日本人が増え、近い将来FAANGやBATHのような世界をリードするような企業が日本からも生まれるといいなと思いました。
また、私自身も小学生に戻ったつもりで一度ICTの基礎的な勉強をしてみようと考えております。

筆者:山口
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋 食欲の秋

こんにちわ。

お久しぶりです。

緊急事態宣言も明けて食欲の秋がやった参りました。
ダイエットも忘れて早くも半年が経ちます。
そんな僕が注目してる久留米鳥栖地区の新規オープンの飲食店を紹介します。

ひとつめ!

2021年9月佐賀県鳥栖市蔵上町に「新鳥栖 道の市場」がオープンしました。

市場。道の駅。横丁。
などの良い所だけを取り入れた新しい形の新鳥栖道の市場。

新鳥栖「道の市場」内に、
●酒の駅 IZUMIYA
●焼鳥パーラーコジマ商店
●うなぎ牛めし さん助
●おきなわ県民食堂
●毎日包みたて 生餃子専門店 光月
●生マグロ専門店 ジンベエ
の店舗が出店!美味しい楽しいが集まる食のテーマパーク!!

清潔感があり、家族連れ、友達と誰とでも気軽に遊びに来れる道の市場となっています。17号線「平塚」交差点近く、食の蔵 爐庵(ろあん)鳥栖店跡地にオープンしています!
私と年代が近い方は、昔懐かしい屋台村を思い出されるでしょう。

ふたつめは、待ってました!

2021年9月福岡県久留米市篠山町にある「沖食堂(おきしょくどう) 」が新装オープンしました。

沖食堂は創業1955年、老若男女に愛さている人気ラーメン店。

昨年(2020年)10月31日に一旦休業し、沖食堂の駐車場があった場所に移転、新装オープンしました。

当初は、2021年7月頃に移転オープン聞いていましたが、諸般の影響によりオープンが遅れたそうです。

新店舗も駐車場も完成。
前店舗の店主から、甥っ子さんが、沖食堂の伝統の味を継承し、新装オープンです。
新店舗では、なんと!『やきめし』が復活してました!
久留米人としては本当にうれしい復活です。

以上

筆者:古閑
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

秋の「映え」スポット

こんにちは!
朝夕すっかり涼しくなって少しづつ秋めいてきましたね。
長かった(!!)新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言も
ようやく全国的に解除になりました。

人の流れが活発になると感染リバウンドも気にかかるところではあります。
・・・とはいえ、気持ちのいい行楽シーズン
代わり映えしない日常をひと時忘れて目の保養もしたいですね (^^♪

~近場の「映え」スポットをご紹介~

*高良山の紅葉* 久留米市御井町

『もみじ狩り』
毎年11月中旬ごろ、久留米市御井町にある高良大社(高良山旧宮司邸)において「宝の山高良山もみじ狩り」が開催されます。
高良山参道中腹、旧蓮台院御井寺本坊跡、高良山中腹の「もみじ谷」で行われる秋の恒例祭りです。
催し物や出店もあり、多くの人々で賑わいます。

*太原(たいばる)のイチョウ* 八女郡広川町

イチョウは広川町のシンボルツリーです。
昭和58年に町制施行30周年を記念して公募、町の木として制定されました。
太原(たいばる)地区のイチョウは、秋になると一面黄金色に染まり圧巻の景色を楽しむことができます。
この場所は私有地なんだそうです!!
私有地であるにもかかわらず、持ち主様のご厚意で紅葉の時期に開放されているそうです 🙂
マナーを守って鑑賞したいですね。
★臨時駐車場あり(一般車両:約50台)

*柳坂曽根の櫨並木* 久留米市山本町豊田

柳坂曽根のハゼは、久留米藩が寛保2年(1742)に灯明用の蝋の原料として植樹したもので、「伊吉ハゼ」を含め約260本が植えられています。
約1.2㎞続く並木道は、県の天然記念物に指定され、新・日本街路樹100景にも選ばれています。
毎年11月下旬に開催される「柳坂ハゼ祭り」は今年も中止ですが、散策は自由に楽しめるそうです♪

紅葉の時期のイベントは今年も「中止」というところが多いのですが、人混みを避けて画像に残すのにはピッタリかも知れません 😉
お気に入りの「映えスポット」を見つけてみませんか?

筆者:平山
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F