お知らせ&スタッフブログnews&blog

世界的大暴落

みなさんこんにちは。

四月に入ってトランプ大統領第二次政権にて関税対策からくる世界的株価暴落。

日本でもNISAが浸透し始めほとんどの方が対岸の火事ではなく自分の投資したお金がみるみる減っていく様に胃に穴が開くような状況かと。

しかし、お待ちください。

本当に早急な対応が必要な人は限られます。
現在対応が必要なのは現在~ここ1年くらいで実際に投資したものを現金化し老後資金にする方たちです。

20~40代の方はどうか。
確かにNISA口座の評価額や損益計算でマイナスの人も多いでしょう。
しかしこれは現在の状況を可視化しただけであって売却しない限り損は発生しません。

逆に私たちが将来の老後のために仕入したい投資信託(例えるならば食料)がバーゲンセールになっているということです。
言えば買い時ということです!
惑わされずにコツコツ積立投資を継続しましょう。

簡単に言ってしまったのですが投資で一番難しいのは上がり下がりを的中することでも、いいユニットを探し出すことでもなく、『継続すること』

そのために必要なものは何か?

一つは仕組化です。
精神的な揺らぎで辞めたり、売却したりしないように流動性をある程度制限をかけることがいい場合もあります。

もう一つはアドバイザーです。
客観的な視点やアドバイスをしてくれる、冷静な判断の材料を提供してくれる二人三脚で歩んでくれるパートナーを見つけましょう。

みなさんの投資が成功し幸せなセカンドライフを掴みましょう!

筆者 星野

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

 

スタートの春♪

皆さん、こんにちは。
暖かな春の日差しを浴びて、今まさに桜の花が満開となり見頃を迎えています🌸
お花見を楽しむ姿が、あちらこちらで見られます。
何とも楽し気で幸せな光景で見ているこちらまで楽しくなります。


さて、そんな春の昨日一昨日との二日間にわたり、マナー講師の先生をお迎えしてマナーセミナーを開催していただきました。
ビジネスマナーの基本や社内でのコミュニケーションのとり方、仕事に向き合う姿勢、自分自身を育てる力など大変多岐にわたりました。
大きな声と正しく美しい姿勢、社内での報連相の徹底。当たり前の事を当たり前に行う。想像を超えた時に感動が生まれる。
お客様のため自分達に何が出来るのか。最高の接遇を目指して学びました。
まずは社員一人一人が自分自身と向き合い、自分自身に足りないところに気付き、これからなりたい社員像を描いて目標設定を行い決意表明をする。
また、その設定に向けての具体的な行動予定を立て実行を宣言するというものでした。



目標が明確になったところで社員の一人一人がお客様への感謝の気持ちをどのように届けられるのか、これからの新生アスカジャパンに大いに期待していただきたいと思っております。

筆者 丸山

 

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F